2011年1月30日日曜日

「ドラゴンクルセイド」,第5サーバー公開&イラスト








メイプル rmt


ドラゴンクルセイド
配信元Vector(ベクター)配信日 2009/08/05

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

■==============================■
rmt arad
ブラウザゲーム『ドラゴンクルセイド』

8月6日(木)、第5サーバー公開&イラストコンテスト開催!
Dofus rmt
?あなたの描いた英雄がゲーム内に登場!??
rmt dragon nest
http://dragon.vector.jp/

■==============================■


2009年8月5日

株式会社ベクター




 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役:梶並伸博)は、同社が運営するブラウザで遊べる本格シミュレーションRPG『ドラゴンクルセイド』において、明日(8月6日)15:00より、新サーバー「Arenna(アレンナ)」をオープンいたします。



第5サーバでは、まったく新規の状態からゲームがスタートします。これからゲームに参加される方も、『ドラゴンクルセイド』の世界を十分にご堪能いただけます。



 同時に、「英雄イラストコンテスト」を開催します。参加資格は、『ドラゴンクルセイド』のプレイヤー様であること。「最優秀作品賞」に選ばれたイラストは、『ドラゴンクルセイド』の公式英雄イラストとしてゲーム内に実装されます。



第5サーバー「Arenna」、「英雄イラストコンテスト」の詳細につきましては、以下をご覧ください。



<第5サーバー「Arenna」公開!>








新サーバー「Arenna」は、完全に新規の状態からゲームがスタートします。第1サーバー「Cysker」、第2サーバー「Rarus」、第3サーバー「Ulysses」ですでにプレイされている方は、現在のブラゲID、パスワードにて新サーバー「Arenna」にログイン可能です。

※ニックネームは既存の各サーバーと同じものになります。



■サーバ名 :Arenna

■オープン日時:2009年8月6日(木)15:00(予定)



【第5サーバー「Arenna」に関するご注意】

※第1サーバー「Cysker」、第2サーバー「Rarus」、第3サーバー「Ulysses」、第4サーバー「Saerum」でのプレイヤーデータは、ダイヤを含め、第5サーバー「Arenna」に移転することはできません。



第5サーバー「Arenna」の詳細はコチラ

http://dragon.vector.jp/information/news/detail.html?00062





<「イラストコンテスト」開催!:あなたの描いた英雄が公式英雄イラストになる>








『ドラゴンクルセイド』プレイヤー様全員にご参加いただける、イラスト募集イベント。

応募方法はログインして、イラストを応募するだけ。複数の作品を応募していただくことも可能です。



「最優秀作品賞」に選ばれた英雄イラストは、『ドラゴンクルセイド』の公式英雄イラストとしてゲーム内に実装されます。



あなたの描く理想の英雄をゲームに登場させてみませんか?



■参加資格:『ドラゴンクルセイド』のプレイヤー様全員

■応募締切:2009年8月31日(月)

■当選者発表:2009年9月中旬(ゲーム内への実装は2009年10月上旬を予定しています)



「イラストコンテスト」の詳細はコチラ

http://dragon.vector.jp/special/event_090804/





 ■『ドラゴンクルセイド』:http://dragon.vector.jp/

引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年1月20日木曜日

「素敵な●●姫へ……」――凄腕化粧品マーケターのこだわりとは

 最近、企業が特定の消費者にサンプルを提供してモニターしてもらい、その感想をブログで発信してもらう“口コミマーケティング”が盛んに行われています。企業は消費者の声をダイレクトに聞くことができ、消費者も商品やサービスを利用できるので、Win-Winの関係がうまくいっているようです。

【拡大画像や他の画像】

 その口コミマーケティングの中で、アライドアーキテクツが運営するソーシャルメディアマーケティングモール「モニプラ」で、1300人のユーザーの投票により、出展企業400社の中から「モニプラ ファンサイト?オブ?イヤー」が決定されました。

 金賞に輝いたのはシャレコスキンケア。どうしてこの会社がモニターの心をつかんだのか、今回はその魅力に迫ります。

 シャレコスキンケアは、「お肌のトラブルを軽減?解消し、真の「美肌」を追求する化粧品を扱っている」という会社です。同じようにすばらしい商品を提供している化粧品会社はたくさんあるのですが、その中でここが選ばれたのは、お客さまへの接し方の違いだと思います。

 普通、モニターに当選すると、商品と一緒にお礼の手紙が付いてきます。ほとんどが印刷された手紙ですが、中には手書きの手紙もあり、そういうものをもらうとすごくうれしいですよね。

 シャレコスキンケアでは、必ず1人1人に手書きの手紙をつけるのです。しかもそれだけではありません。最後に「これからもずっとずっと素敵な●●(その人の名前が入る)姫でいてくださいね」とつづっているのです。

 これが女心をくすぐらないわけがありません。なぜなら、女性はみんな根底にお姫さま願望を持っていて、特別扱いをされるのが大好きなのです。中には、「今まで姫なんて言われたことないわ?」という人もいるので、そういった方にとってはまるで白馬の王子さまが現れたようですよね(笑)。

 また、商品の紹介方法もユニークです。例えばクリーム1つにしても、「乾燥肌で悩んでる人へ」だけでなく、「年賀状見せてくださ??い! 抽選でSPクリーム差し上げます」と書くなどして、「どうして年賀状と乾燥が関係あるの? でも、面白そう」などとモニターの遊び心をくすぐるのです。しかもその都度、題目を変えて、さまざまな角度からシャレコスキンケアの良さをアピールします。

●簡単なことを、簡単ではないくらいまでやり続ける

 シャレコスキンケア、モニプラ担当の大野幸一さんによると、「みんながどうやったら楽しくなるか?」ということを常に考えているそうです。寝ている時以外はトイレにいても、「何を、どうすれば、あの人に喜んでもらえるのかなあ?」「この先、どれだけの人に喜んでもらえるのかなあ?」「今、どうしたら良いだろう?」など、毎日、頭の中がぐるぐる回っているそうです。

 そして、手紙の件もそうなのですが、誰でもできるような簡単なことを、簡単ではないくらいまでやり続けるそうです。

 考えてもみてください! 1回のモニター当選者数が101人という中、1人1人に手紙を書くなんてすごく大変ですよね。しかも、モニターがアップしたブログに目を通して、コメントまで残しているのです。なかなかそこまではできません。

 また彼は、YouTubeで自分の動画を配信しています。私も同じくYouTubeで配信しているので分かりますが、どんな人か分かって、お客さまも安心しますよね。最近ではTwitterも利用して、お客さまとの距離をもっと縮めているようです。

 大野さんは「初心忘るるべからず」を自分自身との約束にしており、「どんな人でも、同じ対応?同じものをお渡しするのをモットー」にしているそうです。“One to Oneマーケティング”を目標にして、どんなに時代や仕事の質が変わったとしても、人間の心が物事を動かしていることを忘れないようにしているそうです。

 こんな風に、お客さま1人1人への思いやりが積み重なって、今回の金賞につながったのでしょう。だからこそ、応援メールやファンレターもいっぱい来るそうです。大野さん自身の行動が、そういうファンを生み出しているのですね。(山田美帆)

【関連記事】
? 鳩山首相が身につける“ゴールドネクタイ”の意味とは?
? イメージアップにつながる、スーツの選び方
? 100メートル走の世界記録を生んだ色とは
? ブラック企業、5つの視点から見る特徴
? 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音

引用元:三國志 専門サイト